| 1.出席者 | 
          
          
            | ■ | 
            羅福全委員長、西川潤委員兼所長、城仲模委員、鄭欽仁委員、許世楷委員、トウ照彦委員 
            謝南強委員、北村友雄委員、白鳥和夫委員、李世昌委員、呉東進委員(代理出席) | 
          
          
            | ■ | 
             | 
          
          
            | 2.事務局担当 | 
          
          
             | 
            江正殷 | 
          
          
            | ■ | 
             | 
          
          
            | 3.研究事業 | 
          
          
            | 「市民社会と民主化 − 日台の比較」 | 
          
          
             | 
            研究代表者:西川潤所長 | 
          
          
             | 
            共同研究機関:中央研究所アジア太平洋地域研究センター等 | 
          
          
             | 
            研究機関:2004年5月〜2006年3月 | 
          
          
            | ■ | 
             | 
          
          
            | 「戦前・戦時・戦後の台湾 − 1940年代を中心として」 | 
          
          
             | 
            研究代表者:トウ照彦教授 | 
          
          
             | 
            共同研究機関:中央研究員近代史・台湾史研究所等 | 
          
          
             | 
            研究機関:2004年5月〜2006年3月 | 
          
          
            | ■ | 
             | 
          
          
            | 「戦前台湾資料の整理」 | 
          
          
             | 
            研究代表者:漢古弘教授(お名前が違っているかもしれません) | 
          
          
             | 
            共同研究機関:台湾大学法学院等 | 
          
          
             | 
            研究機関:2004年5月〜2006年3月 | 
          
          
            | ■ | 
             | 
          
          
            | 4.教育支援事業 | 
          
          
            | 設置通年科目「台湾講座」・「台湾研究ゼミ」(学部生向け) | 
          
          
             | 
            設置期間:2004年4月〜2004年3月(毎週水曜2限) | 
          
          
             | 
            設置場所:早稲田大学オープン教育センター | 
          
          
             | 
            受講生:講座約120名、ゼミ約25名 | 
          
          
            | ■ | 
             | 
          
          
            | 設置通年科目「現代アジア学」(大学院生向け) | 
          
          
             | 
            設置期間:2004年9月 | 
          
          
             | 
            設置場所:早稲田大学オープン教育センター | 
          
          
             | 
            受講生:オープン教育センター設置科目として全大学院生に開放することを検討中 | 
          
          
            | ■ | 
             | 
          
          
            | 台湾講座用教科書・ビデオ教材作成 | 
          
          
             | 
            学部1〜2年生向けに教科書、教材を製作し、一般向けにも運用出来るようにする | 
          
          
             | 
            出版予定:2005年3月 | 
          
          
            | ■ | 
             | 
          
          
            | 5.広報事業 | 
          
          
             | 
            所報出版 | 
          
          
             | 
            印刷部数500部 | 
          
          
             | 
            ホームページ開設 | 
          
          
             | 
            台湾文庫設置(事務所内) |