| 2008/09/09 | 
           
          
            | 台湾校友会・台北稲門会各位 | 
            台北稲門会文化部  | 
           
          
            | 稲子会開催報告 | 
           
        
       
       
       今回の稲子会は、前回に引き続き素敵な雰囲気の老爺大酒店にて、四川料理の特別メニューを楽しみながら開催しました(篠山さん、事前調査を含めご手配ありがとうございました)。30名と大勢の参加を頂きましたこと、ご参加各位にお礼申し上げます。 
       
       今回のトピックは7月台北に開所した早稲田大学台北国際交流中心(通称:台湾事務所)でした。代表の江夏様よりご挨拶、岡本主任様からは事務所案内と大学の最新状況をお話頂きました。台湾における大学との橋渡しとしてその役割は大きくなってゆくものと思いますが、ご活躍を期待しております。微力ではありますが、我々の出来る範囲でお手伝いしてゆきたいと思います。 
       
       また、丁度日本から出張でお越しのビジネススクール)永井教授が参加され、早稲田にて取得するMBAの優位性についてご説明を頂きました。取得時にはご相談にのっていただけるそうです。 
       
       今年頭、帰国にて台湾を離れられた高橋前会長が、現在仕事でお住まいの上海からわざわざこの日に合わせて、直行便で参加されました。台湾を離れて改めて感じる、台湾のよさ。しみじみとお話を頂くその姿には、わが国のように台湾を愛する心が感じ取れました。また、いつでもいらしてください。もちろん、早慶戦もよろしくお願いします。 
       
       今回の稲子会ではまだ他にも嬉しいことがありました。校友会からは12名と半数に迫る参加者を頂けたことです。また初参加は校友会3名(・さん、陳さん、林さん)、稲門会2名(千葉崎さん、伊藤さん)でした。これまでは稲門会主体の稲子会という様相でしたが、少しづつその交流の輪が広がってゆく期待を感じさせるものでした。 
       
       みなさん、またご参加の程、よろしくお願いします。ありがとうございました。 
       
      
       
      
      
        
          
              | 
            非常謝謝 『ありがとうございました』 | 
           
          
            | 川田会長 | 
            ウイスキー、焼酎 | 
           
          
            | ご参加各位 | 
            ご参加ならびにスピーチ | 
           
        
       
      
       
      
       
      
      
      
       
       
      
      
        
          
            | 支出 | 
            収入 | 
           
          
            
            
              
                
                  | 飲料費 | 
                  39,070 | 
                   | 
                 
                
                  | 持込酒 | 
                  2,000 | 
                  ウイスキー*3 | 
                 
                
                  | 次回繰越 | 
                  32,640 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
            
            
              
                
                  | 会費 | 
                  34,500 | 
                  ゲスト*2名 
                  男性*21名 
                  女性*6名 
                  学生*1名 | 
                 
                
                  | 前回繰越 | 
                  39,210 | 
                   | 
                 
              
             
             | 
           
          
            | 73,710 | 
            73,710 | 
           
        
       
      
       
      
       |