| 
       2006.06.12 
      台北稲門会会員各位 
      第13回「稲子会」報告
      2006年6月9日(金)に第13回「稲子会」を開催しました。 
      おかげさまで18名様のご参加を頂きました。ありがとうございました。 
      以下、会の模様を報告します。 
       
      
       
      
      
        
          
            | 日時・場所 | 
            2006年6月9日(金)、 「鶏家荘」長春路本店 | 
           
          
            | 開会ご挨拶 | 
            高橋会長 | 
           
          
            | 歓送迎 | 
            今回はなし | 
           
          
            | 閉会ご挨拶 | 
            橋本さん | 
           
          
            幹事より 
            (川田) | 
            ご参加ありがとうございました。 
            稲子会の開催主旨が、会員の親睦はもとより、もっと台湾を知る 
            台湾に触れる場にするということでもありますので、今回ゲストス 
            ピーカー等お呼びしようと考えましたが、「早慶戦祝勝会」になるの 
            だからそれは必要ないと判断しました。残念ながら、半年先の祝 
            勝会!前祝いとなりましたが、皆さんいろいろな話題で盛り上が 
            りました。
             
            また、2次会を「泊木」さんで開催しましたが、ほぼ全員の方に参加頂きました。 
            みなさん、遅くまでお疲れ様でした。
             
            開催場所「鶏家荘」 
            鳥料理で非常に有名なお店ですが、今回はじめて来たという方が 
            結構いらっしゃいました。長春路本店と林森北路6条店があります。 
            鷄家豆腐(麻婆豆腐の鶏肉版)がおすすめです。 | 
           
        
        
      
      
      
      
       
      
       
      
      
        
          
            | ■収支報告 | 
           
          
            | 収入 | 
            会費 | 
            19,000 | 
            男性:1500元×11 
            女性:500元×5 
            学生:免費×2 | 
           
          
            | 収入合計 | 
            19,000 | 
             | 
           
          
            | 支出 | 
            飲食費 | 
            ▲14,244 | 
             | 
           
          
            | 持込酒 | 
            ▲790 | 
            ウイスキー1本 | 
           
          
            | 2次会補填 | 
            ▲3,966 | 
             | 
           
          
            | 支出合計 | 
            ▲19,000 | 
             | 
           
          
            | 収支合計 | 
            0 | 
             | 
           
          
            | 前回からの繰越 | 
            24,359 | 
             | 
           
          
            | 次回への繰越 | 
            24,359 | 
             | 
           
        
       
      
       
      
       |