| 
       2005.1.18 
      台北稲門会会員各位(会計報告)2005.1.25 第6回「稲子会」報告
       2005年1月14日に第6回「稲子会」を開催しました。今年最初のイベントにむけ「総会+講演会+新年会+尾牙」という盛りだくさんの内容となりました。これまでにない約40名様のご参加で「台南館」創業以来最大の(?)熱気に包まれました。ご参加各位に、お礼申し上げます。 | 
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■「稲子会」の模様 | 
| 日時・場所 | 2005年1月14日(金) 19:00〜 | 
| 総会 | 以下2件に関して、全会一致にて議決しました。
  | 
          
| 講演会 | ■李雪峰先生講演会「台湾高座会を語る。」
             台湾高座会は戦時中、神奈川県高座郡の軍需工場へ動員された台湾人少年工約8,000人のみなさんを母体とした集まりです。終戦を挟んだ激動の時代を文字通り日台の架け橋として生き抜かれたみなさんが現実に体験された歴史に関する興味深いお話でした。  | 
          
| 新年会・尾牙 | 盛りだくさん!会場の様子は写真でご確認下さい。 | 
![]() 北村会長再任挨拶  | 
            ![]() 李雪峰先生講演会  | 
          
![]() 簡燦雲先生ご挨拶  | 
            ![]() 片倉ご夫妻ご挨拶  | 
          
![]() 三田会)飯沼副会長様  | 
            ![]() 山田幹事奮闘中  | 
          
![]()  | 
            ![]()  | 
          
![]()  | 
            ![]()  | 
          
![]() 如意様エール、校歌斉唱  | 
            ![]() 会場  | 
          
| ■収支報告 | 
| ■収支(一次会、台南館) | |||
| 収入 | 会費 | 26,600 | |
| 前回繰越 | 5,740 | ウイスキー1.7本 | |
| 収入合計 | 32,340 | ||
| 支出 | 飲食費 | ▲21,000 | |
| 支出合計 | ▲21,000 | ||
| 収支合計 | 11.340 | 次回繰越 | |
| ■収支(ニ次会、泊木) | |
| 会費徴収 | 23,000 | 
| 支出 | ▲23,000 | 
| 収支合計 | 0 |