| 
       2004.1.12 
      台北稲門会会員各位 
      第2回「稲子会」報告
       '04/01/09に第2回「稲子会」を開催しました。当日は15名様にご参加を頂きました。ありがとうございました。以下に報告します。 
       
      
      
        
          
            | 第2回「稲子会」の様子 | 
           
          
            | 日時・場所 | 
            '04年1月9日(金)、19時〜、萬珍楼にて | 
           
          
            | 開会ご挨拶 | 
            第1回:富岡様、第2回:北村様 | 
           
          
            | 写真 | 
             
              
             
              
             
             | 
           
          
            泊木)蘇様 
            ホールインワン | 
            泊木)蘇様が、ホールインワン記念品を持ってご参加下さいました。ありがとうございました。蘇様にその時の様子や、そのコツに耳を傾ける人がちらほら…。このご利益が、早慶戦に出ますように(祈)。 | 
           
          
            | 初参加ご挨拶 | 
            羽生田様、和田様 | 
           
          
            | 飛び入り参加(?) | 
            隣では新幹線事業に携わる日本人の方々が30名の大宴会中でした。その中に早稲田卒業の方が3名いらっしゃいました。早稲田と分れば早速交流。この気楽さが、校友のいいところです。是非、台北稲門会にご参加下さい。 | 
           
          
            | 締めのご挨拶 | 
            羽生田様 | 
           
          
            | 2次会 | 
            泊木にて | 
           
          
            | 幹事独り言 | 
            萬珍楼の食事はどうだったでしょうか?北京ダックは引越し以前の方が美味しかったような気がしましたが…。酸菜火鍋とアワビは最高でした。
             
            第2回にして「稲子会」の名前が定着したと感じました。これほど嬉しいことはありません。今後ともよろしくお願いします。 | 
           
        
       
      
       
      
      
        
          
            ★☆★今後の「稲子会」開催日について★☆★ 
            「奇数月の第3金曜日」を予定しています。ご意見は掲示板までお願いします。ちなみに次回は3月19日(金)の予定です。 | 
           
        
       
      
       
      
       |