2025年第3回目の稲子会が10/7(火)に開催されました。
ちょうど早稲田からの留学生が台湾で学びを開始した時期でもあり、初参加となる社会人3名と留学生6名を加え計26名の参加でした。会場は我らがホーム「千采」です。
相馬会長の乾杯の挨拶により会は始まり、新たに台湾赴任された方や留学生活を満喫している留学生の皆さんを中心にそれぞれのテーブルで話が盛り上がりました。
会の中盤では恒例の初参加者の自己紹介と帰任される方のご挨拶です。前回5月開催から少し期間が空いたこともあって、新たに台北稲門会に加わって下さった方もいれば台湾を離れられる方もいて、嬉しさも寂しさもあります。
最後に早川副会長による校歌とエールで会はお開きとなりました。


ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。
■差し入れ感謝!(50音順)ありがとうございました。
相馬会長(高粱酒、赤ワイン)、曽根さん(高粱酒)、杉本さん(ウイスキー)、谷口さん(赤・白ワイン)
■収支報告
支出 | 収入 | 備考 | ||
飲食費 | 23,000 | 会費 寄付 | 18,500 1,500 | 男性17名、女性3名(+学生6名) 相馬会長より (誠にありがとうございます) |
次回繰越 | -2,597 | 前回繰越 | 403 |